《ハンコックタイヤ》グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」をハンコックタイヤジャパンが先行発売!

ハンコックタイヤジャパンは8月23日、グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」の先行発売として、APRCラリー北海道に向け9月1日からモニター価格で数量限定販売すると発表した。

同タイヤは世界ラリー選手権「WRC」、各リージョナル選手権で開発・技術力を極めた。
独自のコンパウンド技術により、優れたトラクション性能とブレ―キング性能を発揮。幅広い温度域に対応し、浮き砂利やウエット路面でのコントロール性にも優れている。

世界各地のグラベル路面に適応するため、低温時からの発熱性を高めてショートステージからロングステージまで対応し、グリップと耐摩耗性を高次元で両立した。
ラリーとダートトライアル競技に適している。
出典 www.gomutimes.co.jp

https://storify.com/atoz/hankotukutaiyaziyapan-raritaiyawofa-mai

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

《コンチネンタル・タイヤ》「PremiumContact(プレミアムコンタクト)6」がコンチネンタル・タイヤから新発売
【保存版】車のタイヤ「タイヤのメンテナンスとタイヤ寿命の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とタイヤ製造年週の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「環境貢献、経費削減に役立つ再生タイヤ、リトレッドタイヤ」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤ寿命とローテーションの関係」まとめ
《SENSING CORE》「路面の滑りやすさ」「タイヤにかかる荷重」を検知する技術「SENSING CORE(センシング コア)」とは
【保存版】車のタイヤ「タイヤロードインデックスとインチアップの関係」まとめ
《TOYO TIRES》日本代表MF本田圭佑が出演するACミランとTOYO TIRESのCMが凄すぎるまとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤパターンと役割」まとめ
《P Zero》サイドウォールに色鮮やかなライン!ピレリ、P Zeroカラーエディションを日本市場に導入!
《アジアンタイヤ》激安アジアンタイヤは大丈夫なのか?中国製は要注意!?まとめ
《ハンコックタイヤ》日本スーパーラリーシリーズでハンコックタイヤが、嬬恋キャベツラリーチームをサポート
【保存版】車のタイヤ「タイヤの基本仕様とタイヤ選択の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤサイズの見方」まとめ
《タイヤ値上がり》国内外タイヤメーカー各社、タイヤ価格の値上げを決定!!

Menu

HOME

TOP