《F1参戦》横浜ゴムが「モータースポーツ推進室」を新設!F1参戦の可能性も

すでに発表となっているが、は横浜ゴム、モータースポーツ事業を取り仕切るヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナルを6月に解散する。新たに「モータースポーツ推進室」を新設し、5月1日に発足させている。

阿部義朗モータースポーツ推進室長は「モータースポーツに関していえば黒字」という。
「鈴鹿10時間耐久レースをはじめ、条件次第というところはあるが、手を挙げていきたいと」と非常に意欲的である。その先のターゲットとしてトップフォーミュラ(F1)についても「頭のなかにないわけではない」としている。そのなかで、「(当面の)ライバルはP社ですね」と答えている。

今後のレースの現場でADVANロゴを目にする機会がさらに増えていく可能性は非常に高い。よりハイレベルなフィールドへ果敢に挑んでいっていただきたい。
出典 mainichi.jp

https://storify.com/atoz/heng-bang-gomu-motasupotutui-jin-shi-woxin-she

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【保存版】車のタイヤ「タイヤ非対称パターン、回転方向パターン」まとめ
《SENSING CORE》「路面の滑りやすさ」「タイヤにかかる荷重」を検知する技術「SENSING CORE(センシング コア)」とは
《トーヨータイヤ》ドリフトパフォーマンスが凄すぎる!トーヨータイヤのCM動画まとめ
「保安基準」の一部改正、タイヤのはみ出しOK!ハミタイOKのなぜ?まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの基本仕様とタイヤ選択の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とタイヤ製造年週の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤロードインデックスとインチアップの関係」まとめ
《P Zero》サイドウォールに色鮮やかなライン!ピレリ、P Zeroカラーエディションを日本市場に導入!
《アジアンタイヤ》激安アジアンタイヤは大丈夫なのか?中国製は要注意!?まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とスリップサインの関係」まとめ
《エクサメーション》タイヤの製造も人工知能(AI)、ブリヂストン独自の最新鋭タイヤ成型システム「エクサメーション」とは?まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤパターンと役割」まとめ
【保存版】車のタイヤ「環境貢献、経費削減に役立つ再生タイヤ、リトレッドタイヤ」まとめ
《ハンコックタイヤ》グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」をハンコックタイヤジャパンが先行発売!
《タイヤ値上がり》国内外タイヤメーカー各社、タイヤ価格の値上げを決定!!

Menu

HOME

TOP