《F1参戦》横浜ゴムが「モータースポーツ推進室」を新設!F1参戦の可能性も

すでに発表となっているが、は横浜ゴム、モータースポーツ事業を取り仕切るヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナルを6月に解散する。新たに「モータースポーツ推進室」を新設し、5月1日に発足させている。

阿部義朗モータースポーツ推進室長は「モータースポーツに関していえば黒字」という。
「鈴鹿10時間耐久レースをはじめ、条件次第というところはあるが、手を挙げていきたいと」と非常に意欲的である。その先のターゲットとしてトップフォーミュラ(F1)についても「頭のなかにないわけではない」としている。そのなかで、「(当面の)ライバルはP社ですね」と答えている。

今後のレースの現場でADVANロゴを目にする機会がさらに増えていく可能性は非常に高い。よりハイレベルなフィールドへ果敢に挑んでいっていただきたい。
出典 mainichi.jp

https://storify.com/atoz/heng-bang-gomu-motasupotutui-jin-shi-woxin-she

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

《ハンコックタイヤ》グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」をハンコックタイヤジャパンが先行発売!
《F1》ルール改正で大幅に早くなる「新F1のタイヤ」につてまとめ
《東洋ゴム》東洋ゴム工業株式会社、サッカーベガルタ仙台と「CSRパートナー」契約を締結
《エクサメーション》タイヤの製造も人工知能(AI)、ブリヂストン独自の最新鋭タイヤ成型システム「エクサメーション」とは?まとめ
《TOYO TIRES》日本代表MF本田圭佑が出演するACミランとTOYO TIRESのCMが凄すぎるまとめ
《F1》ホンダの新型F1エンジンはパワー不足が唯一の弱点ではない!F1情報まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤロードインデックスとインチアップの関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とタイヤ製造年週の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤ非対称パターン、回転方向パターン」まとめ
《SENSING CORE》「路面の滑りやすさ」「タイヤにかかる荷重」を検知する技術「SENSING CORE(センシング コア)」とは
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命と偏摩耗の関係」まとめ
《コンチネンタル・タイヤ》「PremiumContact(プレミアムコンタクト)6」がコンチネンタル・タイヤから新発売
《トーヨータイヤ》ドリフトパフォーマンスが凄すぎる!トーヨータイヤのCM動画まとめ
《ダンロップ》住友ゴム、海外での「ダンロップ」商標権を買収、タイヤ事業では一部を除き全世界のDUNLOP商標権のライセンサー
【保存版】車のタイヤ「タイヤのサイドウォールの凹みや膨らみの関係」まとめ

Menu

HOME

TOP