《SENSING CORE》「路面の滑りやすさ」「タイヤにかかる荷重」を検知する技術「SENSING CORE(センシング コア)」とは

住友ゴム工業は5月16日、タイヤの回転で発生する車輪速信号を解析し、路面の滑りやすさやタイヤにかかる荷重などの情報を検知するタイヤセンシング技術「SENSING CORE(センシング コア)」を開発したと発表。
同日、このSENSING COREについての説明会をJARI(日本自動車研究所)の城里テストセンターで開催した。

同社はタイヤの回転によって発生する車輪速信号を解析することでタイヤの空気圧低下を検知し、その情報をドライバーに知らせるタイヤ空気圧低下警報装置「DWS(Deflation Warning System)」をすでに実用化している。
今回のSENSING COREはこのDWSで培った技術をベースに発展させたもので、追加のセンサーを必要としないうえに既存の車輪速信号を使ってソフトウェアで検知するため、メンテナンスフリーかつ低コスト化を図れるというメリットを持つ。
出典 car.watch.impress.co.jp

https://storify.com/atoz/zhu-you-gomu-taiyasensinguji-shu

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【保存版】車のタイヤ「タイヤの空気圧がゼロになっても走れる、ランフラットタイヤ」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤ非対称パターン、回転方向パターン」まとめ
《ハンコックタイヤ》グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」をハンコックタイヤジャパンが先行発売!
【保存版】車のタイヤ「タイヤサイズと車検の関係」まとめ
《東富士研究所》トヨタ自動車、国内外の研究開発拠点「東富士研究所」とは?まとめ
《エアロモービル》ついに販売開始!空飛ぶ自動車「エアロモービル3.0」まとめ
《SS520》全長9mの小型ロケットSS520とは?まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤのメンテナンスとタイヤ寿命の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命と空気圧の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「エクストラロード(XL)規格とタイヤ空気圧の関係」まとめ
《トーヨータイヤ》ドリフトパフォーマンスが凄すぎる!トーヨータイヤのCM動画まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの基本仕様とタイヤ選択の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤロードインデックスとインチアップの関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とひび割れの関係」まとめ
《F1》ルール改正で大幅に早くなる「新F1のタイヤ」につてまとめ

Menu

HOME

TOP