【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とタイヤ製造年週の関係」まとめ

タイヤの側面には右図に示すように、ホイールに近い位置に製造番号が刻印されています。
但し、タイヤの片側にのみ表示のため、車両に装着した状態では確認できない場合があります。
製造番号のうち、ゴムの中にへこんだ文字で下4桁(例2412)の数字が製造年週を示しています。最初の数字24は週(24週目【6月】)を、最後の数字12は年(2012年)を示します。
1999年以前に製造されたタイヤについては、下3桁(例109)の数字が製造年週を示しています。最初の数字10は週(10週目【3月】)を、最後の数字9は年(1999年)を示します。
FAQ.BRIDGESTONE.COM

https://storify.com/atoz/tire-seizou-nenshuu

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

東洋ゴム、サッカー少年・少女たちを応援する「Next Super Hero プロジェクト」を開始
《ハンコックタイヤ》日本スーパーラリーシリーズでハンコックタイヤが、嬬恋キャベツラリーチームをサポート
「保安基準」の一部改正、タイヤのはみ出しOK!ハミタイOKのなぜ?まとめ
《P Zero》サイドウォールに色鮮やかなライン!ピレリ、P Zeroカラーエディションを日本市場に導入!
【保存版】車のタイヤ「タイヤ寿命とローテーションの関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「エクストラロード(XL)規格とタイヤ空気圧の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤ偏平率とインチアップの関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤ非対称パターン、回転方向パターン」まとめ
《ハンコックタイヤ》グラベル用ラリータイヤ「ダイナプロR213」をハンコックタイヤジャパンが先行発売!
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とスリップサインの関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの寿命とひび割れの関係」まとめ
《東洋ゴム》東洋ゴム工業株式会社、サッカーベガルタ仙台と「CSRパートナー」契約を締結
《アジアンタイヤ》激安アジアンタイヤは大丈夫なのか?中国製は要注意!?まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤサイズと車検の関係」まとめ
【保存版】車のタイヤ「タイヤの空気圧がゼロになっても走れる、ランフラットタイヤ」まとめ

Menu

HOME

TOP